【酵素が活きている】独自製法で酵素を腸に届ける
ノニ酵素
人が生きていく中で必要不可欠なものが酵素です。
「消化・分解」、「吸収」、「代謝」の化学反応に関わっている働いてくれるタンパク質で、果物や生野菜、納豆やチーズやヨーグルトなどの発酵食品に多く含まれています。
酵素は、それぞれが特定の反応に対してしか働くことができず、タンパク質を分解する酵素はタンパク質を分解するだけの酵素、でん粉を分解する酵素はでん粉だけを分解するだけの酵素と、そのために体内には数多くの酵素を持っていると言われています。
本来であれば、栄養価の高い有機野菜や、様々な自然発酵食品から酵素を得るというのが理想ですが、現実を見ると、栄養価の低い野菜や果物、食品添加物でつくられた加工食品に頼らざるを得ず、効率的に酵素を取得し酵素の働きをスムーズに高めるために、摂った栄養素を体内で活用するためにも、酵素を作るサポートをするものを摂取するのはとても重要です。
酵素は年齢と共に発揮する力が弱まっていくと考えられており、歳をとると食が細くなったり、油っこいものが苦手になったりするのは消化酵素の働きが弱くなっているためといわれています。
若い頃と同じような食事をすると太りやすかったり、肌が荒れてきたりするのは、食べ物を体の中で変換させる酵素の働きが弱くなっていると考えられています。
口から摂り入れた酵素は、自身がもつ消化酵素により分解されてアミノ酸として吸収されるため、体の中で酵素そのままの働きをすることは出来ません。
食物酵素を摂取すると、体内の酵素が増えるわけではなく、食物酵素が消化酵素の負担を軽減し、代謝酵素の機能を補うので、結果として体内の酵素を補うことになります。
酵素の代謝酵素タンパク質の材料となる栄養素や、ビタミン、ミネラル等の酵素の働きをサポートをする栄養素を摂ったり栄養補助や整腸を目的としたサプリ、ドリンクで酵素を補う手助けとすることができます。栄養素を豊富に含むノニ果実はうってつけといえるでしょう。
ノニ果実は酵素も豊富に含み、手絞りで搾汁された『100%PURE NONI』も、日本に運ばれてきたときは生きた酵素が豊富に含まれています。
けれど、瓶詰めし、市場に流通させるには、食品衛生法に定められたとおり加熱消毒するという義務があります。『100%PURE NONI』は、酸性度が3.6(日本食品分析センター調べ)と酸性度は高いので、65℃で10分加熱しなければなりませんが、『100%PURE NONI』は季節によっても変わりますが、安全性の保障と製造物責任法の観点から約80℃で加熱しています。したがって、市場に流通しているドリンクタイプの酵素は死活していると考えられます。
酵素はタンパク質なので高温で処理すると熱変性といって姿をかえてしまいます。
分かりやすく説明すると、卵の白身は透明ですが、加熱して調理すると白くなる変化のことです。
そのため、ノニジュースの酵素は死活しているので、ノニジュースからノニ果実が持つ栄養素と酵素を身体にとりいれるということは出来ません。何とか酵素を生かすことは出来ないかが長年の課題であったのですが、ノニジュースの製造元であるモアークグループが研究の末に死活しない温度でノニジュースを濃縮・粉末化する製法を確立しました。そして、『ノニ酵素EXW』が誕生しました。
本当に酵素が生きているのかをモアークグループが専門機関に依頼し調べたところ、少なくとも、美容に有用な酵素…アスコルビン酸ペルオキシターゼ(酸化作用のある酸素に対抗する酵素)、健康維持に関わる酵素…ポリフェノールオキシターゼ(酸化還元酵素)、痩せたからだを目指す生活で注目の酵素…ポリガラクチュロナーゼの3種が見つかりました。
『ノニ酵素EXW』はカプセルも特別
薬などのカプセルには、ゼラチンとグリセリン、ゼラチンとソルビトールでできているものがほとんどです。
ゼラチンは動物性たんぱく質で、酸やアルカリで処理した獣皮・獣骨を煮て得られる抽出液を濃縮,乾燥したもの。素材は豚や魚、牛由来です。グリセリンは、植物油脂から作られています。ソルビトールは、甘味料等の食品添加物にも使われるジャガイモやトウモロコシのでん粉を加水分解したブドウ糖の一種で、保湿性があるので、他には化粧品やスキンケア商品に使われています。
ゼラチンには油、ソルビトールの原料のジャガイモやトウモロコシには遺伝子組み換え原料の可能性があるので、このカプセルは使っておりません。
『ノニ酵素EXW』は、自然と仲良くという理念から、カプセルには自生林の樹木からとれる食物繊維(セルロース)が使われます。穀類や大豆などにも多く含まれており、日本人が食べる食物繊維のほとんどはセルロースだと言われます。
食物繊維であるセルロースは、消化・吸収されず、便として体外へ排出されます。そのため、体に入っても肌荒れなどのトラブルを起こす可能性は低く、健康面においても特に害はみられません。
セルロースは、不溶性の食物繊維で水や油には溶けませんが、水を含むと膨張する性質があります。
そのためセルロースを摂取するとおなかの中で水を含み膨張し、便のカサを増加させるので、排便のお悩みへの効果も期待できます。食物繊維は便秘に良いとよく言いますが、セルロースの吸水性によるものです。
酵素には腸内環境を整える効果が期待できますが、カプセルにおいてもそれが期待できます。
『ノニ酵素EXW』が体にいい理由
胃酸に負けない酸性度
通常時の胃腸の酸性度は、約3.6~4.0です。
そして、一般的な酵素の酸性度は7.0付近で、胃酸には負けてしまいます。
パラオ産ノニの酸性度は、約3.6なので(財団法人日本食品分析センターによる分析)、腸に届きます。
体内に吸収されやすい
酵素が活きているとなぜいいのかというと、口から摂った酵素は、酵素そのままとして体に吸収せせることは出来ないのですが、活きているノニ果実の酵素が、ノニ果実の持つ多くの栄養素を分解するので、栄養素を体内で分解する必要がなく、身体への負担が軽減され効率よく栄養素が体内へ吸収されます。
腸内環境を整え免疫力アップ
ノニ果実の持つペクチンは食物繊維の一種で、食物繊維は消化酵素で消化され、吸収されずに排出される成分です。そのために、食物繊維を多く摂ると腸の動きを活発にしてくれ、豊富なスコポレチンは精神を安定させる神経伝達物質のセロトニンを増やす作用があり、腸の運動を妨げるストレスを軽減してくれるので腸内環境の改善につながり、整えられた腸内環境でウィルスや細菌から体を守る力を高める効果を発揮します。
いつまでも若々しく
生きるのに必要な酸素ですが、呼吸された酸素の数%は通常よりも活性化します。活性化した酸素は細胞伝達物質や免疫機能としての働きがあり、私たちの身体の働きを正常に保つうえでも不可欠な役割を担っています。
しかし、活性化した酸素には強い酸化作用があります。
酸化とは、物質が酸素によってもたらせられる化学反応で、切ったリンゴを置いておくと茶色になったり、フライパンにサビが付いたりするようなことです。
人の体においては、加齢と共に肌のハリが失われたり、シミやシワが増えるのも、活性化した酸素による肌細胞の酸化が原因です。
細胞の酸化を抑えるには酸化作用のある酸素に対抗する働きを持つ食べ物の摂取が有効です。ノニ果実の持つ酸化作用のある酸素に対抗する物質であるアスコルビン酸は、体内で増えすぎた酸化した酸素を除去し無害化するといわれ、体の酸化を防いでくれます。また、活きている酵素が新しい細胞の生成を促すため、美容のための効果も期待できると言われています。
パラオ産高品質ノニから、生きた酵素をとりだした『ノニ酵素EXW』はこちらから ↓
関連情報