夏の水分補給にはノニウォーター
暖かくなってきたらノニジュース!
ノニジュースは、朝晩ストレートで飲んでいますという方が多いと思います。
おそらく、日本で最も飲まれているのがその飲み方なのではないかと思います。
そこで、今年の夏におすすめしたいのがノニウォータースタイル。
赤道直下、常夏の島パラオでは、日本の様に朝晩コップ一杯を飲むのと同時に、ノニジュースを水で薄めウォーターピッチャーやボトルに入れ、喉が渇いた時や食事の時にゴクゴク飲むというのも、実はポピュラーな飲み方。
古くからノニが身近にあったところでの、生活の知恵です。
スポーツドリンクの飲み過ぎには注意
汗と共にミネラルも出ていってしまうので、汗の成分に近いスポーツドリンクで水分補給を、というのを聞いたことがあると思います。
でも、スポーツドリンクを飲む前には注意が必要。
猛暑の季節はスポーツドリンクが必需品だと誤解している人もいますが、スポーツドリンクをガブガブ飲むと糖分や塩分を過剰摂取してしまうことになります。糖質が多く含まれているドリンクを飲むと血糖値が急上昇し、飲み続けると糖尿病の原因にもなりかねません。
世界保健機構が推奨する成人の糖分摂取量は、一日につき25gまでなのですが、スポーツドリンクによっては100gあたり6.2g、500g=500mlで換算すると500mlの中には炭水化物は31g含まれているということになります。
スポーツドリンクには吸収の速い糖分が多く含まれているので、高齢の方やメタボなど肥満の問題を抱えている方は、糖尿病や肥満の原因になる事があります。
脱水症状を起こしたり、熱中症になってしまった時の緊急処置や、運動によって大量の汗をかく場合にはスポーツドリンクは効果がありますが、熱中症予防するために普段からスポーツドリンクを飲む習慣をつけることはあまりおすすめできません。
ノニウォーターで水分不足対策
ノニジュースには、140種類以上の豊富な栄養成分が含まれています。
しかも、それは、人工的に調整されたものではなく自然由来のもの。
汗をかいて失われたミネラルを補給といわれますが、細胞の機能を整えるためにはマグネシウム、カリウム、亜鉛など幅広い栄養成分の補給が必要です。
食べ物から汗で失われた栄養素を補給するためには、たくさんの種類の食材を摂らなくてはなりません。かといって、薬や人工的に作られたサプリなどはちょっと不安という方にノニジュースがおすすめ。
水で薄めた、冷やしたノニジュースをこまめに飲むというパラオスタイルで、暑い夏を乗り越えましょう。
パラオ産高品質ノニ果実を丁寧に手搾り。栄養成分豊富なノニジュース『100% PURE NONI』で酷暑を乗り切る健康生活を。お買い求めはこちらから↓
【参考】
・スポーツドリンクの糖質量は多め~糖分の比較や上手な活用法も~ | シンクヘルス株式会社
関連情報