【スコポレチンが決め手】ノニジュースの価値を決めるもの
ノニの価値はスコポレチンで決まる
ノニジュースの価値はこれで決まるとも言われる、スコポレチン。
ノニは、インドネシアを原産としてポリネシアや東南アジア地方など、南太平洋の島々に広く分布し、日本では沖縄や小笠原諸島にも分布します。
動かない植物の栄養は、生育している場所で決まります。
それ故、産地により栄養素の量や質も様々で、スコポレチンの量も様々です。
ノニジュースにも、産地、搾り方、飲みやすくするかしないかなど。
ノニジュースに何を求めるかによって、ノニジュースの選び方は様々です。
そもそも スコポレチンって何?
スコポレチンは、抗酸化作用のあるポリフェノールの一種で、ノニに多く含まれています。
血管を拡張させ、柔らかくする効果が研究されています。
その他に、体内の炎症を抑える効果も研究機関で注目されています。
動脈硬化や高血圧、関節炎、花粉症やアトピー性皮膚炎などの薬は副作用もありますが、ノニジュースは自然由来の物で、原産地では古くから利用されてきた伝統もあるので、毎日の生活の中に取り入れる人も多くいます。
スコポレチンの量を調べてみました
様々な産地のスコポレチンの量をネットで調べてみました。
ノニジュースの重要な成分はスコポレチンと書かれているサイトは多いですが、数値を分析したり、公表しているサイトは思ったより少ないですね。
まず最初に、どんな状態の果実の物にどれだけスコポレチンが含まれるのか、ノニ果実におけるスコポレチンの濃度を調べてみました。
これを見ると、やはり、成熟した果実に一番多いことが分かり、落下前の成熟ノニだけを使った『100% PURE NONI』にはスコポレチンが多いということが分かります。
参考:インドネシア農産物研究開発センター分析
ノニの成分歴史などをご紹介│日本ノニ研究協会 (noni-japan.com)
次に、個々の産地ごとのスコポレチン濃度について調べてみました。
調べてみると、スコポレチン量を公表しているのは余りなく、ノニジュースの決め手はスコポレチンと謳っているところは多いですが、具体的な数値を出しているところは多くないです。
このグラフは、インドネシア産を100としての比較です。
インドネシア産が40.92なので、9.75のハワイ産がインドネシア産に比べると23.8%、38.28のサモア産がインドネシア産の93.5%というグラフのようです。
パラオ産『100% PURE NONI』は77μg/mlなので、推測すると、188.1%となります。
ノニジュースは新鮮搾汁:特徴と成分比較 | M&Kラボラトリーズ (thisismk.co.jp)
ここの発表では、70μgに達しているところは無いですね。この中ではインドネシア産が一番多いです。PPとEPはノニのグレードのようです。特に多いとされているインドネシア産でも70μg以下です。
超熟ノニジュース 熟成タイプ 900ml 1本 | からだあいかん (karada-ican.jp)
先の、産地別スコポレチン濃度比較のグラフを見ると、ハワイ産9.75、サモア産38.28なのでだいたい合ってそうです。ここでは、ジャワ産がパラオ産と同等のようです。
有効成分について | Dr.NONI ドクター・ノニ | 天然ノニ使用 ノニ果汁原料100%・無農薬・無科学肥料栽培 (dr-noni.jp)
このグラフでは、産地ではなく、商品の比較のようです。
A商品がハワイ産、B商品がサモア産、C商品がタヒチ産だと想像できます。この会社のノニジュースはインドネシア産のようです。
ノニの品質に差があることをご存知ですか?, インドネシア産がベスト | M&Kラボラトリーズ (thisismk.co.jp)
ノニの成分調査に関しては、長崎大学が主流なのか、長崎大学と東京ノニ研究所というのはよく見かけます。ノニジュース産地別スコポレチン濃度のグラフは、このグラフと同じ数値になっています。
東京ノニ研究所を検索すると、東京ノニ研究所公式サイトを見つけました。ノニについての情報や、投稿数は少なく、最近は更新されていないようで、詳しいことも分かりませんでした。
東京ノニ研究所公式サイト – インドネシア原産ノニ熱帯薬用植物 (wordpress.com)
パラオ産ノニはスコポレチンがトップクラス
それでは、パラオ産のスコポレチンを見てみましょう。
財団法人日本食品分析センターの分析によると、パラオ産ノニのスコポレチンは77μg/mlでした。
これは調べた中では、ジャワ産とほぼ同等。天然の物なので、果実に微差はあっても、ノニジュースの中ではトップクラスと言えます。
ノニジュースをどう選ぶか
値段で選ぶ、飲みやすさで選ぶ、中身で選ぶ、ノニジュースの選び方も人それぞれです。
値段が安いのにはその理由があり、飲みやすいのにはその理由があり、中身がいいのにはその理由があります。
ノニジュースを毎日飲んでいるけど、ノニジュースを飲んでいるつもりになっている場合も少なからずあります。
本物のノニジュースに触れてみませんか。
関連情報